【時代】 戦国時代 – 江戸時代初期
【生誕】 天文11年(1542年)
【死没】 慶長17年(1612年)
【改名】 与三、佐渡(通称)
【官位】 従五位下、佐渡守
【主君】 織田信長→前田利家→利長
【氏族】 青山氏
無料の動画を楽しみましょう♪(↓をクリック)
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyCDrKuaF8iycbq8AoHMuLngEmpnFFM7Tq8' has been suspended.
[sengoku-1]概要 (説明はWikipediaより)
戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。
前田氏の家臣。
加賀藩青山家の祖である。
天文11年(1542年)、青山信昌の子として尾張国で誕生。
15歳の時に織田信長に仕えた。
その後は前田利家に仕え、寺西九兵衛と前田利昌息女との子である長寿院を正室に迎えた。
[sengoku-2]天正3年(1575年)、越前府中二十一人衆の一員として功績を称えられ1,000石を授かる。
天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いでは前田利長方に付き功績を挙げ、2,000石を加増された。
その後も末森城の戦いや八王子合戦などに利家に従軍し越中国城生城の守将となり、魚津城の城主になり、17,000石を授かった。
[sengoku-3]豊臣秀吉の文禄・慶長の役では利家に従い肥前国に行き、慶長3年(1598年)に従五位下佐渡守となる。
慶長5年(1600年)に起こった大聖寺城の戦いの時、金沢城の守備にまわった。
慶長17年(1612年)6月に魚津で死去した。
養子の長正が跡を継いだ。
墓は天神山にある。
なお、吉次継室となった山崎長徳娘が産んだ次男・庄兵衛の次男は祖父・長徳の養子となり、大聖寺藩士山崎権丞家を立てた。
[sengoku-4]青山吉次(最新無料動画を楽しみましょう♪)
[sengoku-sita]