【時代】 安土桃山時代
【生誕】 天正元年(1573年)
【死没】 慶長5年9月23日(1600年10月29日)
【別名】 通称:又六、鎌三郎
【官位】 弾正少弼
【主君】 島津義久
【氏族】 島津氏→入来院氏
無料の動画を楽しみましょう♪(↓をクリック)
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyCDrKuaF8iycbq8AoHMuLngEmpnFFM7Tq8' has been suspended.
[sengoku-1]概要 (説明はWikipediaより)
安土桃山時代の武将。
島津氏の家臣。
入来院氏15代当主。
島津以久の次男。
子のなかった入来院重豊の養嗣子として入り、入来院氏の15代当主となる。
豊臣秀吉の九州平定では島津歳久・新納忠元らと共に奮戦した。
[sengoku-2]文禄の役では日本に残ったが、慶長の役では島津義弘に従い渡海した。
慶長4年(1599年)の庄内の乱では島津宗家方に属したものの、伊集院忠真方に重時の家臣が参加していた事から、徳川家康に釈明するため上京した島津忠恒に同行している。
[sengoku-3]慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いで島津義弘の隊に従軍していたが、撤退戦で本隊とはぐれてしまい、近江国で東軍の兵に発見され、主従7名と共に討ち取られた。
重時には女子しか子がいなかったため、入来院氏には島津義虎の五男が婿養子入りし、入来院重高と名乗って家督を継いだ。
[sengoku-4]入来院重時(最新無料動画を楽しみましょう♪)
[sengoku-sita]