【時代】 安土桃山時代 – 江戸時代前期
【生誕】 永禄6年(1563年)
【死没】 寛永7年11月30日(1631年1月2日)
【改名】 善次郎(幼名)、正次
【官位】 従五位下主水正
【主君】 徳川家康、秀忠、家光
【氏族】 高木氏
無料の動画を楽しみましょう♪(↓をクリック)
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyCDrKuaF8iycbq8AoHMuLngEmpnFFM7Tq8' has been suspended.
[sengoku-1]概要 (説明はWikipediaより)
安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。
河内国丹南藩初代藩主。
官位は従五位下・主水正。
高木主水源正次。
「寛政重修諸家譜」によると、高木清秀の三男として尾張国緒川にて誕生。
母は水野元氏の娘。
幼名は善次郎。
正室は大久保忠佐の養女。
[sengoku-2]天正10年(1582年)より徳川氏に仕え、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いや天正18年(1590年)の小田原征伐に参陣して武功を挙げた。
文禄・慶長の役にも参陣している。
文禄3年(1594年)、家督を継いで5000石を領する。
慶長5年(1600年)の第二次上田合戦に従軍し、その功績により慶長7年(1602年)に2000石を加増された。
慶長12年に大番頭に任じられる。
慶長19年(1614年)、大坂冬の陣では江戸城の守備を務め、翌年の大坂夏の陣では大坂に出陣して戦功を挙げた。
これにより元和3年(1617年)、近江国にて2000石を加増された。
[sengoku-3]元和9年(1623年)には大坂定番となって1000石を加増され、領地も河内丹南に移されて、合計1万石の大名として丹南に陣屋を構えて藩主となった。
寛永7年(1630年)11月晦日、68歳で死去した。
法号は智光院。寛政重修諸家譜には、丹南藩菩提寺の来迎寺(大阪府松原市)の墓所に葬られたとあるが、妙源寺(愛知県岡崎市)にも墓所が存在する。
跡を長男・正成が継いだ。
[sengoku-4]高木正次(最新無料動画を楽しみましょう♪)
[sengoku-sita]