【時代】 戦国時代
【生誕】 不明
【死没】 永禄12年7月15日(1569年8月27日)
【官位】 和泉守
【主君】 大友義鑑→義鎮(宗麟)
【氏族】 奈多氏
無料の動画を楽しみましょう♪(↓をクリック)
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyCDrKuaF8iycbq8AoHMuLngEmpnFFM7Tq8' has been suspended.
[sengoku-1]概要 (説明はWikipediaより)
戦国時代の武将。
大友氏の家臣。
奈多氏は豊後国安岐郷にある奈多八幡宮の大宮司家である。
大永2年(1522年)、大友家臣田北親員の子で田北鑑生の妹を娶っている。
[sengoku-2]大友義鑑から偏諱を受け鑑基を名乗る。
奈多八幡大宮司を継いだ鑑基は、義鑑の子義鎮(宗麟)から寺社奉行に任じられている。
また、鑑基は大友氏の武将として、数々の合戦に出陣し戦功を挙げるが、永禄12年(1569年)に毛利軍と対陣し、立花山城攻防戦いに参戦して陣没した(病没した)といわれる。
[sengoku-3]長子・政基は、永禄8年(1565年)7月(一説には5月17日)の立花鑑載討伐の際に戦死していたため、鎮基が家督を継ぐ。
鑑基の死去後、跡を継いだ鎮基は天正15年(1587年)に亡くなり、養子の万福丸(久我晴通の子)が継ぐが、後に京都に帰ってしまい、奈多氏は断絶した。
[sengoku-4]奈多鑑基(最新無料動画を楽しみましょう♪)
[sengoku-sita]