【時代】 安土桃山時代 – 江戸時代前期
【生誕】 永禄12年(1569年)
【死没】 明暦4年3月11日(1658年4月13日)
【改名】 六蔵/主水(幼名)→重忠
【主君】 山内一豊→忠義→忠豊
【氏族】 深尾家(南宗深尾家)
無料の動画を楽しみましょう♪(↓をクリック)
YouTube responded with an error: Permission denied: Consumer 'api_key:AIzaSyCDrKuaF8iycbq8AoHMuLngEmpnFFM7Tq8' has been suspended.
[sengoku-1]概要 (説明はWikipediaより)
安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将、山内家の家臣。
土佐藩筆頭家老。
南宗深尾家初代。
[sengoku-2]永禄12年(1569年)、深尾重三の子として誕生した。
その後、深尾重良の養子になる。
山内一豊に近江国長浜へ養父・重良と共に招かれ、100石、次いで200石を得る。
小田原征伐で功を挙げてさらに200石を加える。
関ヶ原の戦いでも功があり、一豊が土佐国藩主になると、重良は首席家老1万石、重忠は別に2000石を給わった。
[sengoku-3]その後、人質として妻子と共に16年間江戸で暮らす。
土佐藩2代藩主・山内忠義を輔けて功を挙げ、5000石を賜る。
しかし藩命により、重良は一豊の弟・康豊の三男・重昌を養子とし、重忠の娘と配して家名を継がせることとなり、重忠は南宗深尾家を興し、家老の一員となる。
元和8年(1622年)、忠義の命を奉じて、野中直継、寺村淡路、乾和三らと共に土佐領内の仕置を定める。
万治元年(1658年)、病死した。
[sengoku-4]深尾重忠(最新無料動画を楽しみましょう♪)
[sengoku-sita]